鳴子峡

紅葉の鳴子峡
新緑の鳴子峡
大谷川が刻んだ深さ100メートルにおよぶ大峡谷。
春から夏にかけて緑が美しく、例年10月中旬から11月中旬にかけては、赤や黄色の美しい紅葉に染まります。
鳴子峡遊歩道は、中山平側入口(鳴子峡レストハウス)から回顧橋までと、鳴子側入口(大谷橋)から約230メートル地点までとなります。
- 中山平側入口(鳴子峡レストハウス)から回顧橋まで片道約350メートル(折り返し)
開放時間:午前9時から午後4時まで - 鳴子側入口(大谷橋)から片道約230メートル地点まで(折り返し)
開放時間:午前9時から午後4時まで
散策する際には、ソーシャルディスタンス(他者との距離)を保ち、感染症対策のご協力をお願いします。
気象状況により予告なく閉鎖する場合があります。なお、11月下旬から4月下旬までは冬期閉鎖となります。
令和4年は、11月24日(木曜日)から冬期閉鎖します。
鳴子峡大深沢遊歩道

紅葉の大深沢遊歩道
新緑の大深沢遊歩道
奥のあづまや付近の橋が傾いており、復旧工事のため通り抜けできません。
鳴子方面又は中山平方面から折り返しとなりますので、ご注意ください。
鳴子峡大深沢遊歩道の距離:鳴子峡レストハウスを起点に一周2.2キロメートル
夏は清流を、秋は紅葉を見ながら、気持ちよく散策できます。
散策する際には、ソーシャルディスタンス(他者との距離)を保ち、感染症対策のご協力をお願いします。
終日開放ですが、気象状況により予告なく閉鎖する場合があります。なお、11月下旬から4月下旬までは冬期閉鎖となります。
令和4年は、11月24日(木曜日)から冬期閉鎖します。
所在地
宮城県大崎市鳴子温泉
鳴子峡案内図(令和2年4月24日から) (PDFファイル: 1.3MB)
鳴子峡中山平側駐車場について
鳴子峡中山平側駐車場は、紅葉シーズン(10月中旬~11月中旬)は有料となりますが、それ以外の期間は無料で利用できます。
- 利用期間:4月中旬から11月下旬まで(冬期閉鎖)
- 令和4年度紅葉シーズンの駐車場有料期間
令和4年10月8日(土曜日)から令和4年11月13日(日曜日)まで有料となります。 - 駐車料金(令和4年度紅葉シーズン)
普通自動車(軽自動車含む) 500円
中型自動車 1,000円
大型自動車 1,500円
自動二輪車及び原動機付自転車 200円 - 利用期間:終日
- 駐車台数:バス12台・乗用車253台
- 問合せ:鳴子峡レストハウス 電話番号 0229-87-2050

アクセス
車を利用する場合
東北自動車道古川インターチェンジから国道47号で山形方面へ約1時間
鳴子温泉街より約10分
紅葉期間中は国道47号が渋滞しますので、注意してください。
JRを利用する場合
古川駅より陸羽東線を利用。鳴子温泉駅にて下車。
鳴子温泉駅よりタクシーで約10分
JR各駅から徒歩の場合
鳴子温泉駅から中山平側入口まで徒歩約60分
中山平温泉駅から中山平側入口まで徒歩約30分
問い合わせ
鳴子峡レストハウス
電話番号 0229-87-2050
鳴子温泉郷観光案内所
電話番号 0229-83-3441
鳴子総合支所地域振興課
電話番号 0229-82-2026
この記事に関するお問い合わせ先
鳴子総合支所 地域振興課
〒989-6892
大崎市鳴子温泉字鷲ノ巣86番地1
電話番号:0229-82-2111
ファクス:0229-82-2533
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2021年10月08日