第16回おおさき観光写真コンテスト作品募集

更新日:2025年04月18日

テーマ「未来に繋げたい・伝えたい大崎市のこんな顔」

大崎市の四季や行事、陸羽東線を被写体にした作品など、本市の魅力を広めることができる写真を募集します。

また、今回は各地域の賞を設けて開催します。

未来に残したい大崎市各地域の魅力を切り取った作品を応募してください。

応募期間

令和7年5月9日(金曜日)~令和8年1月9日(金曜日)

応募対象

  • 令和7年中に大崎市内で撮影した写真
  • 各部門合わせて1人2点まで応募可

必要事項

住所(郵便番号含む)、氏名(フリガナ)、年齢、電話番号、画題、撮影場所、撮影年月日、応募部門(一般部門、陸羽東線部門または学生(高校生以下)部門)、未発表の申し出

応募方法

必要事項を記入の上、次のいずれかの方法で応募してください。

  1. 印刷した写真を観光交流課(大崎市古川七日町1-1本庁舎3階)へ持参または郵送
  2. 写真データを電子申請サービスLoGoフォームで提出

         申込フォーム:https://logoform.jp/form/ynfD/968086

※ 応募フォームは令和7年5月9日(金曜日)にオープンします。

作品応募Logoフォーム

作品応募フォーム二次元コード

部門

  1. 一般部門
  2. 陸羽東線部門
  3. 学生(高校生以下)部門

副賞

  • 大崎市の各地域特産品
  • 鳴子こけし
  • 大崎市公式キャラクター「パタ崎さん」グッズなど

※組み合わせは、賞により異なります。

※審査委員会は令和8年2月、表彰式は令和8年3月に開催予定です。

※審査委員会後、入賞者のみ文書にて通知します。

注意事項(必読)

「陸羽東線部門」について

  • 大崎市内で撮影したものとする。

  • 車窓、駅舎、車両および線路を含めた風景など、陸羽東線を被写体とし撮影したもの。

※立ち入り禁止箇所での撮影や、列車の運行の妨げになる行為は禁止とします。

応募方法について

印刷した写真を持参または郵送する人
  1. チラシ裏面の必要事項欄を記入
  2. 切り取る
  3. 写真裏に貼る

(注)チラシは、古川駅や大崎市役所のほか、各総合支所、市内の観光施設に5月より順次設置します。

電子申請サービスLoGoフォームで提出する人
  1. 必要事項を入力
  2. 画像とともに送信

作品規定について

  1. 色はカラーのものとします。
  2. サイズは「A4」とし、縁取り以外の大きな余白がないものとします。
  3. 単一作品のみで、組み写真は不可とします。
  4. 合成・加工を施したものは不可とします。

作品の取り扱いについて

  1. 応募作品の著作権は、応募者(撮影者)に帰属します。
  2. 応募作品は返却しません。

印刷方法について

作品をデータで送った場合は、印刷は事務局で行います。
サイズは、A4となります。

作品募集チラシ

この記事に関するお問い合わせ先

観光交流課

〒989-6188
大崎市古川七日町1-1 市役所本庁舎3階

電話番号:0229-23-7097
ファクス:0229-23-7578

メールフォームによるお問い合わせ