大崎の花暦【夏に見頃を迎える花】
大崎市では、初春から秋にかけて、さまざまな花が咲き誇ります。
訪れる季節によって、楽しみ方もいろいろ。色とりどりの花々を、ぜひ現地でご覧ください!
「夏」に見頃を迎える花
田尻あじさいロードの『あじさい』
『加護坊四季彩館』裏手第1駐車場~中腹の第3駐車場付近までの小路に、1,600本のあじさいが咲き、様々な色のあじさいを楽しむことができる。
- 見頃 7月上旬~中旬
- 住所 大崎市田尻大沢字加護峯山178-1 加護坊四季彩館裏あじさいロード
- 電話 0229-39-0404(加護坊四季彩館)
切伏沼の『蓮』
農業用水の水源として利用されてきた沼は、隠れたハスの名所。毎年8月ごろには、沼の水面を覆い尽くすようにハスの花が咲き乱れる。周辺には展望台や多目的広場も整備され、早朝から咲き出す花を見に訪れる人も多い。
- 見頃 8月
- 住所 大崎市田尻大貫字切伏沼41
- 電話 0229-39-1111(田尻総合支所地域振興課)
ひまわりの丘の『ひまわり』
菜の花の後には、『ひまわりの丘』に約42万本のひまわりが咲き乱れる。見頃期間中は「三本木ひまわりまつり」が開催され、会場内には三本木地域の特産品を取り揃えた特設売店がオープンする。
- 見頃 7月下旬~8月上旬
- 住所 大崎市三本木斉田字真岸37-27
- 電話 0229-52-2112(三本木総合支所地域振興課)
この記事に関するお問い合わせ先
観光交流課
〒989-6188
大崎市古川七日町1-1 市役所本庁舎3階
電話番号:0229-23-7097
ファクス:0229-23-7578
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2023年12月27日