「女性に対する暴力をなくす運動」について

更新日:2023年12月01日

「女性に対する暴力をなくす運動」とは

内閣府では、男女共同参画社会の形成を進める上で、女性に対する暴力に関する課題を克服することを目的として、毎年11月12日から11月25日までの2週間を「女性に対する暴力をなくす運動」実施期間と定めています。

地方公共団体、女性団体、その他の関係団体等が協力し、女性に対する暴力への社会認識を高め、暴力の「未然防止」「拡大防止」に向けた意識を高める各種行事等を全国的に実施しています。

令和5年度「女性に対する暴力をなくす運動」啓発ポスター

大崎市の取り組み

大崎市も、「女性に対する暴力をなくす運動」の取り組みとして、さまざまな啓発事業を実施しました。

啓発事業

  • パープル・ライトアップの実施
  • 大崎市役所東庁舎での啓発用懸垂幕の設置
  • 大崎市図書館での特集コーナーの設置
  • 関係機関での啓発ポスターの設置
  • 暴力に関する相談窓口の設置
    男女共同参画相談室 Withおおさき 電話番号 0229-24-3950
    子育て支援課子ども家庭相談担当 電話番号 0229-23-6048
懸垂幕

大崎市役所東庁舎での懸垂幕の設置

大崎市男女共同参画相談室の様子

大崎市男女共同参画相談室の様子

パープル・ライトアップ

「女性に対する暴力をなくす運動」のシンボルカラーであるパープル(紫)色で、市の施設や関係団体施設をライトアップし、運動の周知を行いました。

ライトアップ実施施設

  • 大崎市役所本庁舎
  • 大崎市男女共同参画相談室
  • 鳴子ダム
  • 食の蔵 醸室
  • 大崎市医師会 准看護学校・高等看護学校
大崎市役所本庁舎でのライトアップの様子

大崎市役所本庁舎でのライトアップの様子

鳴子ダムでのライトアップの様子

鳴子ダムでのライトアップの様子

食の蔵醸室でのライトアップの様子

食の蔵 醸室でのライトアップの様子

大崎市医師会附属 准看護学校・高等看護学校でのライトアップの様子

大崎市医師会附属 准看護学校・高等看護学校でのライトアップの様子

この記事に関するお問い合わせ先

まちづくり推進課

〒989-6188
大崎市古川七日町1-1 市役所本庁舎3階

電話番号:0229-23-5069(地域自治・NPO担当、公共交通担当)、0229-23-2103(男女共同参画推進室)
ファクス:0229-23-2427

メールフォームによるお問い合わせ