「おおさき環境フェア2024」を開催しました

更新日:2025年01月27日

「目指せおおさきSDGs」をテーマに、地球環境保護に向けた資源の有効活用と環境負荷軽減に向けた省エネ活動の取り組みなど、市民への情報発信の場としてイベントを開催しました。

2050年のカーボンニュートラルに向けて、それぞれ行動を変えていくことが大切になります。

当日のイベント内容は、次のとおりです。

環境ポスター表彰式

大崎市内の小・中学校に在籍している児童・生徒から募集した環境ポスターの入選作品の表彰式を行いました。入選者はパンフレットに掲載しています。

環境ポスター展示

市内の小・中・義務教育学校の児童・生徒から募集した149点の環境ポスターを展示しました。

ポスター(入選作品)ポスター(入選作品以外)

屋内企業・団体ブース

企業・NPO法人などによる環境活動紹介やものづくり体験が行われました。出展団体はパンフレットに掲載しています。

 

もったいないフリーマーケット

3Rの推進を目的とし、家庭で不要になったものを販売するフリーマーケットを開催しました。

フリーマーケットの様子

屋外企業・団体ブース

エコカー、水素バスの展示や、バイオゴーカート試乗体験が行われました。また、飲食物や地場産品販売も行われました。

水素バスの展示

環境講演会

朝の情報番組「ZIP!」気象キャスターの小林正寿さんによる環境講演会が行われました。

環境とSDGsについての楽しくわかりやすい講演は、子どもたちをはじめとした来場者にとても好評でした。

小林正寿さんによる講演会の様子

おおさき環境フェア2024パンフレット

パンフレット表面

パンフレット裏面

環境フェアパンフレット(PDFファイル:4MB)

この記事に関するお問い合わせ先

環境保全課

〒989-6188
大崎市古川七日町1-1 市役所本庁舎3階

電話番号:0229-23-6074
ファクス:0229-23-2427

メールフォームによるお問い合わせ