資源物の出し方
資源物は、各地域で指定された月2回の回収日に種別ごとに分別して集積所に出してください。
空きびん
空き瓶を出す際は、キャップ類をはずして、びんの中を軽く水洗いし、色・種類ごとに各ボックスへ入れてください。割れてしまったびんも色ごとに分けて各ボックスに入れてください。ただし、細かくなりすぎたもの・色が混ざってしまったものは、家庭不燃ごみのボックス(灰色)に入れてください。
生きびん
- 一升瓶(茶色・緑色)
- ビールびん(特大・大・中・小)
- 2合の日本酒のびん(茶色・緑色)
- 取っ手のついた透明・緑色のウィスキーのびん
雑びん
透明系
そばつゆ・コーヒー・そばつゆなどのびん
茶色系
栄養ドリンク・カルピスなどのびん
青緑黒系
透明・茶色以外の色のびん
空き缶
空き缶はの識別マークを目安にアルミ缶とスチール缶に分けて出してください。
アルミ缶
スチール缶
ペットボトル
の識別マークがついているものが対象となります。中を水洗いし、キャップ・ラベルを外し、つぶしてから出してください。
ペットボトル
ペットボトルに似ていてもの識別マークがついているものは、プラスチック製容器包装になりますので、注意してください。
紙類・古布など
紙類や古布などを出す際は、種類ごとにビニールひも・紙製のひもなどで十字に縛って出してください。資源物に不適物が混ざると分別に手間がかかりますので、異物を混入しないようにしてください。また、雨や雪の日はなるべく出さないようにしてください。
新聞紙・チラシ
ダンボール
雑誌・古本
紙パック
牛乳・ジュースなど
中をすすいで開き、乾かしてから出してください。
古布
- 綿素材のものは洗濯してから出してください。
- 毛糸類・毛布類は燃やせるごみになります。
ごみの出し方などは各地域で異なりますので、住んでいる地域の担当課へお問い合わせください。
問い合わせ
環境保全課
電話番号 0229-23-6074 ファクス番号 0229-24-2249
松山総合支所地域振興課
電話番号 0229-55-2111 ファクス番号 0229-55-4145
三本木総合支所地域振興課
電話番号 0229-52- 2111 ファクス番号 0229-52-5840
鹿島台総合支所地域振興課
電話番号 0229-56-7111 ファクス番号 0229-56-4062
岩出山総合支所地域振興課
電話番号 0229-72-1211 ファクス番号 0229-72-1290
鳴子総合支所地域振興課
電話番号 0229-82-2191 ファクス番号 0229-82-2533
田尻総合支所地域振興課
電話番号 0229-39-1111 ファクス番号 0229-39-2594
関連リンク
この記事に関するお問い合わせ先
環境保全課
〒989-6188
大崎市古川七日町1-1 市役所本庁舎3階
電話番号:0229-23-6074
ファクス:0229-23-2427
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2021年02月26日