古川地域清滝・宮沢地区−地域住民による地域内交通(ほたる号)
古川地域清滝地区および宮沢地区では、車を運転できない人や高齢者などが病院や買い物などへ移動するために利用できる、予約型乗り合い交通「ほたる号」を令和元年10月から運行しています。
令和4年10月4日から、目的地(行ける場所)を追加して運行しますので、ぜひ利用してください。
利用できる人
古川地域の清滝地区、宮沢地区内に住んでいる人
利用する場合は、事前に会員登録をする必要があります
運行日
火曜日、水曜日、金曜日(月曜・木曜・土曜日、日曜日、祝日、12月29日から1月3日は運休)
運行時間
午前8時から午後4時までの間で、2時間おきに運行
行き先
古川地域清滝・宮沢地区内、古川地域中心部の14拠点(事前予約が必要です)
古川地域中心部14拠点 1.古川駅 2.大崎市民病院 3.イオン古川店 4.イオンタウン古川 5.下小泉停留所 6.荒谷北町停留所 7.片倉病院前停留所 8.台町停留所 9.台町東停留所 10.図書館前停留所 11.市民プール 12.三日町停留所 13.古川南町停留所 14.永仁会病院
注意:7番から14番の拠点は令和4年10月4日から利用できます。
料金
古川地域清滝・宮沢地区内 200円(片道)
古川地域14拠点 500円(片道)
同伴する未就学児は1人まで無料
利用方法
- 利用する前日までに予約センター(電話番号090-8614-1245)に電話で予約します
- 当日、自宅まで「ほたる号」が迎えに来ます
- 同じ時間帯に予約した人たちが一緒に乗り合わせて目的地に向かいます
予約受付時
日曜・祝日・年末年始を除く日の、午前9時から午後5時まで(土曜日も受付します)
利用する一週間前から、利用日の前日まで(前日の受付時間は正午までです)
この記事に関するお問い合わせ先
まちづくり推進課
〒989-6188
大崎市古川七日町1-1 市役所本庁舎3階
電話番号:0229-23-5069(地域自治・NPO担当、公共交通担当、陸羽東線利活用推進室)、0229-23-2103(多様性社会推進室)、0229-23-2245(おおさき日本語学校)
ファクス:0229-23-2427
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2022年09月28日