公共交通に関するワークショップを開催します

更新日:2025年08月22日

公共交通に関する話し合いをワークショップ形式で開催します。公共交通に関することを話し合いませんか。気軽に参加してください。

公共交通に関するワークショップチラシ

対象

大崎市在住、または大崎市内に通学・通勤している人

 日時

ワークショップ開催日時・場所
日時 会場
9月6日(土曜日)    10時~11時30分 鹿島台総合支所
9月10日(水曜日) 18時30分~20時 清滝地区公民館
9月16日(火曜日) 18時30分~20時 松山総合支所
9月20日(土曜日) 10時~11時30分 大崎市役所本庁舎301会議室
9月24日(水曜日) 18時30分~20時 田尻総合支所
9月27日(土曜日) 10時~11時30分 鳴子公民館
9月28日(日曜日) 10時~11時30分 鬼首地区公民館
10月2日(木曜日) 18時30分~20時 川渡地区公民館
10月6日(月曜日) 18時30分~20時 三本木総合支所
10月14日(火曜日)  18時30分~20時 スコーレハウス

定員

各会場先着20人程度

申し込み

各会場開催日の3日前まで申し込みフォームまたはまちづくり推進課へ電話(0229-23-5069)で申し込み

この記事に関するお問い合わせ先

まちづくり推進課

〒989-6188
大崎市古川七日町1-1 市役所本庁舎3階

電話番号:0229-23-5069(地域自治・NPO担当、公共交通担当、陸羽東線利活用推進室)、0229-23-2103(多様性社会推進室)、0229-23-2245(おおさき日本語学校)
ファクス:0229-23-2427

メールフォームによるお問い合わせ