陸羽東線SNSフォト&ムービーコンテストを実施しています

秋や冬にかけて撮影した陸羽東線の写真や動画をインスタグラムで募集します。皆さんの作品で陸羽東線の魅力を広く発信しませんか。
募集期間
令和7年9月1日(月曜日)から令和8年2月27日(金曜日)まで
※応募専用ハッシュタグが付いていても、投稿日が募集期間外の場合は審査対象外とし、写真や動画は令和6年度以降の秋から冬にかけて撮影されたものに限ります。
募集作品
令和6年度以降の秋から冬にかけて撮影された「陸羽東線」に関連する写真や動画(車窓、駅舎、車両および線路を含めた風景)
※立ち入り禁止箇所での撮影や列車運行の妨げとなる行為は禁止します。
参加方法
- インスタグラムで、りくとーおおさきのアカウント(@rikutosaki25)をフォロー
- 以下をキャプションに記載
- 応募専用ハッシュタグ(#りくとーフォト・ムビコン2025)
- 撮影場所
応募部門
- 写真部門
- リール動画部門
応募規定(写真・リール動画共通事項)
- 応募者は、本募集要項に同意の上、作品を応募するものとします。
- 応募作品は、市内で撮影されたものに限ります。
- 応募者が学生の場合は、キャプションにその旨を明記してください。
- 一人何点でも応募可能です。
- ほかのコンテスト等に応募していない未発表のものとします。
- インスタグラムの利用規定を遵守してください。
- 他者の著作権や肖像権を侵害する作品は応募不可とし、トラブルが発生した場合は応募者の責任とします。
- 入賞通知はインスタグラムのダイレクトメッセージ機能を使用して行います。通知送信まで公式アカウントのフォローを解除しないでください。一定期間(目安:1 週間)返信がない場合、入賞無効とすることがあります。
写真部門
- 色味や明るさの調整など軽度の加工は可としますが、過度な加工(合成・過剰な色彩補正)は不可とし、審査対象外となる場合があります。
リール動画部門
- 動画は90秒以内とします。
- 音楽・ナレーション・テロップの使用は自由ですが、著作権に配慮してください。
- 入賞作品は、MP4形式に変換したファイルの提出が必要です。
表彰内容
写真部門
- グランプリ 1作品
- 準グランプリ 2作品
- 学生賞 1作品
リール動画部門
- グランプリ 1作品
- 準グランプリ 2作品
- 学生賞 1作品
応募作品の利用について
- 応募作品の著作権は応募者に帰属します。
- 入賞作品については、応募者の許諾を要せず、以下の目的で使用できるものとします。
- 主催者が実施するイベント
- チラシ・パンフレット・広報紙・ウェブサイトなどの広報物
- ノベルティや映像コンテンツへの利用
- 使用に際しては、必要に応じて加工・編集を行う場合があります。
個人情報の取り扱い
- 応募に当たり取得する個人情報は、本コンテストの運営および関連業務の目的にのみ使用します。
- 入賞者発表の際は、応募者の氏名またはインスタグラムアカウント名を公表する場合があります。
陸羽東線フォト・ムビコン2025チラシ (PDFファイル: 481.3KB)
「陸羽東線SNSフォト&ムービーコンテスト」募集要項 (PDFファイル: 112.5KB)
主催・問い合わせ先
大崎市陸羽東線地域活動協議会(事務局:大崎市市民協働推進部まちづくり推進課陸羽東線利活用推進室)
郵便番号989-6188
宮城県大崎市古川七日町1番1号(電話0229-23-5069)
この記事に関するお問い合わせ先
まちづくり推進課
〒989-6188
大崎市古川七日町1-1 市役所本庁舎3階
電話番号:0229-23-5069(地域自治・NPO担当、公共交通担当、陸羽東線利活用推進室)、0229-23-2103(多様性社会推進室)、0229-23-2245(おおさき日本語学校)
ファクス:0229-23-2427
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2025年09月04日