第6次集中改革プラン
大崎市では、行政改革を推進していくための基本方針として策定した、第2期行政改革大綱の実施計画に位置付けられる第6次集中改革プランを令和5年3月に策定しました。
大崎市第6次集中改革プラン (PDFファイル: 440.7KB)
プランの位置付け
「第6次集中改革プラン」は、行政改革大綱に基づき、行政改革の重点項目等の取り組みを特定年限に集中的に実施するため、数値目標を掲げて行政改革の具体的な内容を示すとともに、達成状況を管理するものです。
計画期間
令和5年度から令和7年度までの3年間とします。
集中改革プランによる取り組み
以下では、行政改革大綱で定めた個別推進項目のうち、計画期間内での取り組みが特に求められる21項目について示しています。
|
行革大綱の個別推進項目 |
項目 |
取り組み内容 |
|---|---|---|
|
|
No.1 多様な話し合いの場と環境づくり |
|
|
No.2 事務事業の整理・統廃合の推進 |
|
|
※新庁舎でのサービス開始に向けた組織体制を確立済 |
|
|
No.7 適正な定員管理計画の推進 |
|
|
No.9 デジタル技術の活用による行政サービスの向上 |
|
1.市の公共施設のあり方の検討 |
No.14 施設総量の適正化の推進 |
|
|
No.16 滞納整理の推進 |
|
|
No.20 病院事業の経営健全化 |
第6次集中改革プラン取り組み実績
この記事に関するお問い合わせ先
行政管理課
〒989-6188
大崎市古川七日町1-1 市役所本庁舎3階
電話番号:0229-23-2210
ファクス:0229-23-2427
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2025年10月08日