大崎市国土強靱化地域計画(第2期・中間案)に対する意見募集結果について

更新日:2025年03月18日

パブリックコメント実施結果

大崎市国土強靱化地域計画(第2期・中間案)への意見を募集した結果は、次のとおりでした。

意見および提案者数:3人

概要

近年の災害から得られた貴重な教訓や社会経済情勢の変化等を踏まえ、さらに強靱な地域づくりに向けて取り組みを展開するため、令和7年度から令和11年度までの第2期計画を策定するに当たり、意見を募集します。

募集要項

案の閲覧方法

市ウェブサイトでの閲覧

窓口での閲覧

  • 市政情報センター(市役所本庁舎1階)
  • 市政情報コーナー(各総合支所地域振興課内)
  • 総務部防災安全課窓口(市役所本庁舎4階)

対象

市民または市内に通勤・通学している人、市内に事業所を有する個人または法人

意見の募集期間

令和7年2月5日(水曜日)から令和7年2月25日(火曜日)まで

意見の提出方法

意見書の様式は自由ですが、必要に応じて参考様式を活用してください。

匿名(無記名)や電話での意見は、受け付けできません。

(1)持参の場合

受付日時:月曜日から金曜日までの8時30分から17時15分まで(祝日を除く)

提出場所:本庁舎4階 総務部防災安全課または各総合支所地域振興課に提出

(2)郵送の場合

郵便番号989-6188

大崎市古川七日町1-1 防災安全課に郵送(令和7年2月25日(火曜日)消印有効)

(3)ファックスの場合

防災安全課へ送信

ファックス番号:0229-24-2249

(4)Eメールの場合

以下のリンクから件名を「国土強靭化地域計画に関する中間案への意見」とし送信

(5)市ウェブサイトの応募フォームの場合

下記の応募フォームから意見などを入力し送信

※応募フォームの開設期間は、募集期間と同様です。

意見の反映

皆さんからの意見は、変更(案)作成の際に活用します。

なお、提出された意見に対する個別の回答はできませんので、ご了承ください。

この記事に関するお問い合わせ先

防災安全課

〒989-6188
大崎市古川七日町1-1 市役所本庁舎4階

電話番号:0229-23-5144
ファクス:0229-24-2249

メールフォームによるお問い合わせ