市長コラム平成30年10月


大崎市長 伊藤康志
豊饒の秋アラカルト
猛暑や台風、大雨を乗り越え、大崎耕土に豊饒の秋が訪れました。
毎年実りの秋の訪れを楽しみにしておりますが、今年の秋は、ことのほか待ち望んでおりました。大崎耕土が世界農業遺産に認定されて初めての秋だからです。
地域を挙げての慶事やお勧めの催事、ホットな話題を紹介します。
- JR東日本関連会社が「世界農業遺産記念おにぎり弁当」を作り、JR仙台駅、東北新幹線やリゾートみのり号の車内で販売しています(好評につき直ぐに完売してしまいます)。
- 大崎耕土生まれの新ブランド米『ささ結』と「ササニシキ」の頂点を決する「みやぎ・大崎耕土『ささ王』決定戦」が行われます(広報おおさき9月号参照)。
- 11月から12月には、市内飲食店に協賛いただき「世界農業遺産認定記念『ささ結』新米フェア」が開催されます。『ささ結』を使ったオリジナルメニューを味わうことができます(近日中に協賛飲食店を発表します)。
- 地元企業が「ささ結ごはんパック」を製造しております。JR古川駅やみちのく古川 食の蔵 醸室でお買い求めいただけます。
- 地元蔵元が世界農業遺産認定と呼称して、伝統的製法による新製品「耕不盡」(耕せども尽きず)を製造されました。「純米大吟醸酒ささ結」も大好評を頂いています。
この秋は、世界農業遺産認定を寿ぎ、大崎耕土の食文化を堪能してみてはいかがでしょう!
大崎耕土の恵み、魅力を再発見し、大崎耕土の宝を全国、世界に発信してまいりましょう!
この記事に関するお問い合わせ先
秘書広報課
〒989-6188
大崎市古川七日町1-1 市役所本庁舎4階
電話番号:0229-23-5023
ファクス:0229-23-4702
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2021年02月26日