市長コラム平成31年2月

更新日:2021年02月26日

てん・ち・じん
伊藤康志市長の写真

大崎市長 伊藤康志

御代替わりに思う

今年は、天皇陛下が皇太子さまに皇位を譲られる歴史的な年であります。

長く国民と共に歩まれた今上陛下への感謝の念と、新天皇への敬愛と期待を持ちながら、国民こぞって御代替わりを寿ぎ、皇室の弥栄をお祈りします。

その皇室が幾度となく大崎市へ訪問いただいていることをご存知でしょうか。

我が国は、豊葦原瑞穂の国と言われ、天皇陛下も宮中で田植えをされます。その習わしもあり、天皇皇后両陛下、皇太子さま、秋篠宮ご夫妻が古川農業試験場にご視察いただいております。

また、両陛下には、第47回国民体育大会(山形県)からお帰りの際、JR鹿島台駅から特別列車にお乗りいただいたり、平成9年の全国植樹祭(白石市)の折、吉野作造記念館をご視察いただいております。

皇太子さまには、平成2年の高校総体の折、女子バレーボール会場(三本木総合体育館)でご観戦をいただいたり、平成6年「みやぎ鳴子国体」にご臨場いただいております。

秋篠宮ご夫妻には、東日本大震災の被災地ご訪問の折、県大崎合同庁舎でご聴取、ご会食いただき、そのご縁で東京での子どもたちの集いにご臨場なされ、ご激励いただきました。以来大崎市産新米を毎年献上しております。

高円宮妃久子さまには、平成27年11月、関東・東北豪雨の被災地ご訪問と、化女沼・蕪栗沼へ渡り鳥のご視察に大崎入りされております。

わたし自身、ご紹介申し上げた数々の場面で直接お言葉を賜る栄誉にも浴し、新年祝賀の儀や、園遊会にお招きいただき、身に余る光栄と感謝しております。

御代替わりの今年、あらためて皇室と日本の歴史をひもとき、国事、文化を正しく継承しましょう。

この記事に関するお問い合わせ先

秘書広報課

〒989-6188
大崎市古川七日町1-1 市役所本庁舎4階

電話番号:0229-23-5023
ファクス:0229-23-4702

メールフォームによるお問い合わせ