市長コラム令和2年2月


大崎市長 伊藤康志
新年行事雑感
穏やかに越年し、出初式、仕事始め式、新年会、成人式など、新年行事で多くの皆さまとあいさつを交わし、夢を語り合いました。
今年はさらに、宮城県市長会会長の立場で、県内の行事や会議に参加する機会が増え、慌ただしく走り回りました。
中でも、今年の大崎市新年祝賀会は、各方面から絶賛の声をいただき、話題の新年会となりました。
第一部の新春講演会には、橋本聖子五輪相にお出でいただきました。
橋本大臣は、夏・冬合わせて7度の五輪出場のメダリストであり、「五輪の申し子」として期待されております。
政府の仕事始めの日であり、翌日からIOC(国際オリンピック委員会)総会出席のため、スイス ローザンヌに旅立たなければならない超多忙の中、ゆかりある大崎で、「オリンピック囃(ばなし)」を熱く語っていただきました。
今春オープン予定の三本木パークゴルフ場こけら落としには、「オリンピアンコンペ」とのプレゼント提案もありました。
引き続きの新年祝賀会には、市内外から520人が集い、会場超満員!熱気溢れる大盛況でした。
スペシャルゲストは、大相撲の炎鵬(えんほう)関でした。
幕内最軽量力士「令和の牛若丸」、今や角界一の人気を博す炎鵬関は、おおさき宝大使 横綱白鵬関から台風19号への見舞金を託されての参加でした。最後まで参加者と交流し、プレゼンターも努めていただきました。
橋本大臣や、炎鵬関からのチャレンジャーパワーを復旧・復興、今後のまちづくりに生かしてまいります。
この記事に関するお問い合わせ先
秘書広報課
〒989-6188
大崎市古川七日町1-1 市役所本庁舎4階
電話番号:0229-23-5023
ファクス:0229-23-4702
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2021年02月26日