市長コラム令和3年9月


大崎市長 伊藤康志
コロナ禍と農泊台頭
コロナ禍と農泊台頭
9月5日に、記念すべき第一回全国農泊ネットワーク宮城大崎大会が開催されます。
当初はオプショナルオプショナルツアーも含めて三日間の開催予定でしたが、新型コロナウイルス感染症の拡大を受けて一日に集約し、オンライン方式での開催になります。
二年がかりで準備を進めていましたので、開催方法の変更は残念ですが、まずは歴史に残る第一回大会を大崎の地で開催できる意義は大きいところです。
農泊とは、「農山漁村滞在型旅行」の略で、農山漁村に存在する豊かな地域資源を活用した「宿泊・食事・体験」などを提供するところです。
ヨーロッパを中心に普及したグリーン・ツーリズムの日本版として、近年、国も積極的に普及、支援を進めている新たな地方創生政策であります。
さらに、新型コロナウイルスの流行という災いが、都会の三密回避、テレワーク、ワーケーション志向により、田園環境の再発見、農泊の魅力アップへ期待が高まってまいりました。
そのような時代潮流のもと、第一回大会が大崎での開催となります。
大崎地方は、17年前に第二回グリーン・ツーリズム全国大会が開催されておりますし、ラムサール条約登録湿地・渡り鳥に選ばれたまちであり、世界農業遺産に認定された大崎耕土を有しており、まさに農泊の魅力満載の地であります。
大崎の地から、農泊の未来を切り拓いてまいりましょう。
祈コロナ収束・日常回復
この記事に関するお問い合わせ先
秘書広報課
〒989-6188
大崎市古川七日町1-1 市役所本庁舎4階
電話番号:0229-23-5023
ファクス:0229-23-4702
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2021年09月01日