市長コラム令和7年8月

更新日:2025年08月01日

てん・ち・じん
伊藤康志市長の写真

大崎市長 伊藤康志

当別物語!!開基155年

このたび、「当別町子ども使節団」として、姉妹都市北海道当別町を訪問してまいりました。

姉妹校提携協定を結んでいる岩出山小学校児童4人と後藤大崎市議会議長に加え、今回は岩出山ロータリークラブ代表も使節団に同行し、総勢12人での訪問となりました。

学校訪問・交流、6年ぶりの通常開催となった第40回夏至祭への参加など、交流を深め、未来への発展を確認してまいりました。

戊辰戦争に敗れた岩出山伊達家は1万4千石の禄高(ろくだか)が65石に減封(げんぽう)され、城は召し上げられ、家臣の身分は剥奪されました。旧家臣たちと新生の地を求めて北海道開拓に挑んだ伊達邦直(くになお)公主従が、当別の地に鍬(くわ)を入れて、今年で155年です。

苦難を乗り越え、大地に根を張り、北海道開拓に成功した取り組みは、小説『石狩川』や、映画『大地の侍』でも紹介されております。邦直公は当別神社の氏神として祀(まつ)られております。

岩出山伊達家の皆さんが拓(ひら)いた当別町は今や、北海道屈指の豊かな農村へと発展し、札幌近郊の地の利に恵まれた田園都市へと成長しました。また、北欧スタイルのスウェーデンヒルズ、さらには皆さんも大好きなロイズチョコレートのロイズタウンもあります。

門外不出といわれるロイズ商品が、岩出山地域の「あ・ら・伊達な道の駅」で特例的に販売が許されているのも、姉妹都市のご縁がなせる業であります。

コロナにより、ここ数年間、交流が制約されておりましたが、姉妹都市交流を復活、拡大いたします。

温故創生!市民の皆さんも伊達家ゆかりの街、北の大地当別町に足を運んでみてはいかがでしょうか!!

 

この記事に関するお問い合わせ先

秘書広報課

〒989-6188
大崎市古川七日町1-1 市役所本庁舎4階

電話番号:0229-23-5023
ファクス:0229-23-4702

メールフォームによるお問い合わせ