平成30年7月23日 空き家等の適正な管理に向け、協定を締結しました
平成30年7月23日、公益社団法人 大崎市シルバー人材センターと「空家等の適正な管理の推進に関する協定締結式」が行われました。
近年、少子高齢化や人口減少、都市部への人口流出などにより、地方では誰も住まない空き家が増えています。市も例外ではなく、空き家が適正に管理されていないため、防犯や衛生面において、問題が生じています。
今回の協定は、このような現状を改善するため、地域の除草作業などを行うシルバー人材センターと市が協定を結ぶことで、空き家の適正な管理を推進していくものです。
具体的な例としては、「空き家所有者から市に空き家の管理について相談があった際に、シルバー人材センターを紹介し、除草、枝木の剪定などを依頼してもらう」、「遠方の人が所有しており、定期的な空き家の確認ができない場合、所有者から依頼があれば、シルバー人材センターが所有者に代わって定期的に空き家の確認に行く」などです。
詳しい内容などについては、シルバー人材センター(電話 0229-22-3138)にお問い合わせください。
この協定の締結により、空き家が適正に管理され、最終的には空き家の活用による移住や定住の促進、観光資源としての活用が期待されます。
伊藤大崎市長、佐々木シルバー人材センター理事長が、協定書に記名・押印しました。
協定締結後には、固い握手でお互いの協力を誓い合いました。
この記事に関するお問い合わせ先
秘書広報課
〒989-6188
大崎市古川七日町1-1 市役所本庁舎4階
電話番号:0229-23-5023
ファクス:0229-23-4702
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2021年02月26日