令和2年4月7日 化女沼2000本桜の会からポスターが贈呈されました

令和2年4月7日、「化女沼2000本桜の会」の皆さんが市役所を訪れ、伊藤大崎市長が、ポスターの贈呈を受けました。
化女沼2000本桜の会は、化女沼周辺を県内外に誇れる桜の名所にしようと、1999年4月に発足し、最初の植樹から今年で20周年を迎えました。長年、市民参加により、桜の木の維持管理と周辺の清掃活動に取り組み、化女沼の桜を見守っています。
今回贈呈されたポスターは、JR古川駅の協力のもと作成され、JR古川駅舎内にこれまでの活動の写真とともに掲示されています。
佐々木会長は「化女沼を全国に誇れる名所にしようと活動してきました。その20年の活動が評価され、このような素晴らしいポスターを作成していただいたと思っています。市民の方々には、このポスターを見て感動を味わってほしいです。」と話されました。
伊藤市長は「多くの市民の方々に見ていただくよう掲示して、この化女沼の桜のポスターで市民に元気を提供したいと思います。これからも素晴らしい活動を広げてほしいです。」と感謝の意を伝えました。
この記事に関するお問い合わせ先
秘書広報課
〒989-6188
大崎市古川七日町1-1 市役所本庁舎4階
電話番号:0229-23-5023
ファクス:0229-23-4702
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2021年02月26日