り災証明・被災証明書の申請について

更新日:2023年07月05日

り災証明書・被災証明書の申請を受け付けています

令和4年3月16日に発生した福島県沖を震源とする地震により被災された方を対象に、税務課、各総合支所市民福祉課でり災証明書、被災証明書の申請を受け付けています。受付は、平日午前8時30分から午後5時まで行っております。なお、ご希望の方について、郵送およびメール申請を受け付けております。

※り災証明書の申請受付は終了しました。被災証明書の申請については随時受け付けております。

り災証明書は、各種被災者生活支援制度を受けるとき、住家(居住のために使っている建物)の被害程度を証明するもので、被災者からの申し出により、住家の被害状況の調査を行い、確認した事実に基づき被害の程度を証明するものです。

被災証明書は、住家以外の建物や家財道具、門柱、門扉などの被害について、被災写真などに基づき、地震災害の事実を証明する書類です。

手続きについて、ご不明な点などがありましたら、税務課家屋担当までお問い合わせください。

申請の前に確認ください

損害保険の保険金等の請求にあたり、り災証明書を申請される例が多数見受けられますが、実際には損害保険会社が独自の調査を行うため、り災証明書は不要であることが一般的です。申請される前に、ご加入の保険会社等にり災証明書が必要なのか、ご確認くださいますようお願いいたします。

被災された皆さまへ(PDFファイル:60.1KB)

申請の際に必要なもの

  • 本人確認できるもの(運転免許証など)
  • 被災状況を撮影した写真を2~3枚程度(スマートフォン等の画像でも可)

(郵送およびメール申請の場合)

  • 各証明申請書(連絡先および発行希望部数を必ず記載願います)
  • 本人確認できるものの写し(運転免許証など)
  • 被災状況を撮影した写真を2~3枚程度
  • 郵送申請の際は、返信用封筒(切手貼付)

郵送先:郵便番号989-6188 宮城県大崎市古川七日町1-1 大崎市役所税務課家屋担当あて

メールアドレス:zeimu@city.osaki.miyagi.jp

この記事に関するお問い合わせ先

税務課

〒989-6188
大崎市古川七日町1-1 市役所本庁舎2階

電話番号:0229-23-2148(市民税担当、土地担当、家屋担当)、0229-23-5147(国民健康保険税担当)
ファクス:0229-23-2475

メールフォームによるお問い合わせ