マイナンバーカードQ&A

更新日:2023年03月17日

問 マイナンバーカードを作るにはどうすればいいですか

回答

個人番号(マイナンバー)カードは、本人の申請により交付され、個人番号を証明する書類や本人確認の際の公的な身分証明書として利用でき、また、さまざまな行政サービスを受けることができるようになるICカードです。
交付手数料は、当面の間無料です(本人の責による再発行の場合を除く)。
申請方法については、関連リンクをご覧ください。

問 マイナンバーカードのコンビニ交付について知りたい

回答

個人番号(マイナンバー)カードをお持ちの方は、コンビニエンスストア等で証明書交付サービスを利用することができます。
ただし、年末年始(12月29日から1月3日)は除きます。また、機器メンテナンスなどで休止する場合があります。

利用可能な店舗

セブン-イレブン、ローソン、ファミリーマート、ミニストップ、イオンリテール株式会社、日本郵便株式会社
※いずれも全国の店舗が対象ですが、マルチコピー機設置店に限ります。

住民票、印鑑登録証明書、課税(住民税決定)・非課税・所得証明書

サービス利用時間 午前6時30分から午後11時まで(土曜、日曜日、祝日含む)
※住民票で住所の履歴等が必要な場合はコンビニ交付では取得できません。
※課税(住民税決定)・非課税・所得証明書は最新年度から2年分が取得できます。ただし、確定申告等をしていない方、転入してきた方の場合は交付できない場合がございます。

戸籍証明書、戸籍の附票の写し

サービス利用時間 午前8時30分から17時15分(土曜、日曜日、祝日を除く)
※戸籍証明書については、本籍地が大崎市で、住民登録地が(住所)がほかの市区町村の方は事前登録が必要です。また。古い戸籍はコンビニ交付では取得できません。

 

この記事に関するお問い合わせ先

市民課

〒989-6188
大崎市古川七日町1-1 市役所本庁舎1階

電話番号:0229-23-6079、0229-23-2109(戸籍届出)
ファクス:0229-21-1242

メールフォームによるお問い合わせ