公営住宅Q&A
公営住宅の収入基準について教えてください
回答
入居者全員の年間所得額から、控除額(扶養控除、障害者控除、老人扶養控除など)を引いて12で割った額が、15万8千円以下であることが必要です。
ただし、裁量世帯(老人世帯、障害者世帯など)は、21万4千円以下となります。
詳しくは、市営住宅の募集申込用紙にて確認してください。
公営住宅の家賃はどのくらいですか
回答
入居者全員の収入や住宅の規模、立地条件、築年数などにより、家賃には差があります。
詳しくは、市営住宅の募集申込用紙にて確認してください。
公営住宅に申し込むにはどのようにしたらいいですか
回答
年に4回、募集月(3月、6月、9月、12月)に市営住宅申込用紙を配布します。
同封の申込書に必要事項を記入の上、申し込みください。(随時募集ではありません)
受付方法は原則郵送とし、各募集月の12日が締め切り(消印有効)となります。
公的な賃貸住宅について知りたい
回答
市内には、市営住宅以外に定住促進住宅、宮城県で管理を行っている県営住宅があります。
市営住宅の入居資格について
- 現在住宅に困っている方(現在自家を所有されている方は、入居契約時までに売却などできる場合に限ります。入居予定の親族名義でも同様です)
- 市町村税を滞納していない方
- 入居者およびその同居者が暴力団員ではないこと
- 現在公営住宅に入居していない方
- 収入基準に合う方
この記事に関するお問い合わせ先
建築住宅課
〒989-6188
大崎市古川七日町1-1 市役所東庁舎2階
電話番号:0229-23-2108(住宅担当)、0229-23-2282(営繕担当、庁舎建設室)
ファクス:0229-24-1819
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2023年03月19日