印鑑登録

更新日:2024年02月29日

窓口

  1. 平日
    対象窓口 本庁市民課、各総合支所市民福祉課、鳴子鬼首出張所
    利用時間 午前8時30分~午後5時15分 
     鳴子鬼首出張所については、マイナンバーカードによる印鑑登録はできません。
  2. 日曜日
    対象窓口 本庁市民課
    利用時間 午前8時30分~午後0時30分

手数料

印鑑登録証での登録 1件450円

マイナンバーカードでの登録 無料

内容

登録のできる人

大崎市に住民登録されている15歳以上の人。ただし、意思能力を有しない方は登録できません。

本人による登録

  1. 本人確認ができるもの(マイナンバーカード、住基カード、運転免許証、パスポート、在留カード、特別永住者証明書など官公署が発行した顔写真の貼付が書面と一体化されたもの)および登録する印鑑を持参してください。
  2. 1に記載している本人確認できるものを持っていない場合は、申請書の保証書欄に大崎市民で印鑑登録している人による記入があること。
  3. 1および2で本人確認できない場合は、市から本人あてに照会文書を郵送し、本人確認をします。そのため、即日登録はできません。

代理人による登録

代理人により印鑑登録申請する場合は、印鑑登録する人が記入した「代理人選任届」の提出が必要です。また、代理人による申請があった場合には、登録申請者に照会書類を郵送することにより、当該申請が本人の意思に基づくものであるかを確認することとなっております。

市から本人宛てに照会文書を郵送し、登録の意思確認をしますので、即日登録はできません。この照会により、登録意思が確認できない場合には、印鑑登録はできません。

代理人による印鑑登録の流れのフロー図

登録できない印鑑

次の印鑑は登録できません。

  1. 住民基本台帳に記載されている氏名以外を表しているもの
  2. ゴム印・プラスチックなど変形しやすいものや指輪のもの
  3. 印影が不鮮明なものや文字が判読できないもの
  4. 印影の大きさが8ミリメートル以下のものや25ミリメートル以上のもの
  5. 印鑑の一部が欠けているもの
  6. 上記のほか、市長が登録を受けようとする印鑑として適当でないと認めるもの
  • 金、銀、エボナイトなどで特に軟質なもの
  • 輪郭がないものまたは花模様、竜紋、唐草模様などを付したもの
  • 氏または名の刻印または輪郭が欠損し、摩滅しているもの
  • 流し込み印その他当該印鑑の印影と同一の印影の印鑑を容易に入手できるもの
  • 逆さ彫り印
  • 氏または名の判読が困難なもの

持参するもの

  • 登録する印鑑
  • 本人確認物(上記事項を参照してください。)
  • マイナンバーカード(所持者のみ)
  • 住民基本台帳カード(所持者のみ)
  • 代理人での登録の場合「代理人選任届」、代理人の本人確認物(上記事項を参照してください。)および認印

問い合わせ

市民課

電話番号 0229-23-6079 ファクス番号 0229-21-1242

松山総合支所市民福祉課

電話番号 0229-55-2114 ファクス番号 0229-55-4145

三本木総合支所市民福祉課

電話番号 0229-52-2114 ファクス番号 0229-52-5844

鹿島台総合支所市民福祉課

電話番号 0229-56-7114 ファクス番号 0229-56-4062

岩出山総合支所市民福祉課

電話番号 0229-72-1212 ファクス番号 0229-72-2335

鳴子総合支所市民福祉課

電話番号 0229-82-3131 ファクス番号 0229-82-3133

鳴子鬼首出張所

電話番号 0229-86-2201 ファクス番号 0229-82-3133

田尻総合支所市民福祉課

電話番号 0229-38-1155 ファクス番号 0229-39-3100

この記事に関するお問い合わせ先

市民課

〒989-6188
大崎市古川七日町1-1 市役所本庁舎1階

電話番号:0229-23-6079、0229-23-2109(戸籍届出)
ファクス:0229-21-1242

メールフォームによるお問い合わせ