下水道料金Q&A
下水道使用料はどうやって支払うのですか
回答
下水道使用料は、各家庭などから排出された汚水の量に応じて計算されます。汚水量は上水道(水道水)の使用量と同量となり、水道料金と併せてお支払いいただきます。
なお、井戸水を使用されている場合は、お問い合わせください。
納入通知書が届きましたら、取扱金融機関(銀行・信用金庫・信用組合・労働金庫・農協)、コンビニエンスストアで納めてください。
便利な口座振替をお奨めします。納入通知書、預(貯)金通帳、届出印をご持参の上、口座のある金融機関でお申し込みください。
問い合わせ先
大崎水道サービス株式会社お客様センター
電話番号0120-366-171(フリーダイヤル)
営業時間:午前8時30分~午後6時
(土曜・日曜日、祝日、12月29日~1月3日は休み)
下水道の受益者負担金について、制度の主旨や、負担金額、支払い方法について教えてください
回答
下水道が供用開始されることにより、土地の利用価値の増進など、限られた範囲の人だけが利益を受けることになってしまうので、その受益者に事業費の一部を負担していただくものです。
なお、「受益者」とは、原則として土地所有者をいいますが、地上権・使用貸借・賃貸借などによる権利目的の土地は、それぞれの権利者が受益者となる場合もあります。
受益者負担金は、5年に分割し各年度均等に区分して徴収しますが、一括納付を行うこともできます。
受益者負担金・分担金の額
古川地域
- 1平方メートル当たり380円
- 荒谷・西古川・飯川・敷玉(農業集落排水地域):1区画当たり125,000円
松山・三本木・鹿島台地域
- 1平方メートル当たり300円
- 新沼第一(農業集落排水地域):1区画当たり125,000円
岩出山地域
- 公共ます1個につき200,000円
- 一栗(農業集落排水地域):公共ます1個につき200,000円
鳴子温泉地域
- 公共ます1個につき180,000円
田尻地域
- 田尻第一(農業集落排水地域):1区画当たり210,000円
- 富岡(農業集落排水地域):1区画当たり233,100円
- 大貫(農業集落排水地域):1区画当たり250,000円
- 田尻第二(農業集落排水地域):1区画当たり200,000円
浄化槽市町村整備推進事業
- 1基当たり222,000円
下水道使用料はどのように計算するのですか
回答
下水道使用料は、各家庭などから排出された汚水の量に応じて計算されます。汚水量は上水道(水道水)の使用量と同量となり、水道料金と併せてお支払いいただきます。
なお、井戸水を使用されている場合は、お問い合わせください。
料金の計算例
月に25立方メートルを排水した場合
- 基本使用料金:(10立方メートルまで)1,540円
- 従量使用料金:単価220円×10立方メートル(20立方メートルまで)2,200円
- 従量使用料金:単価253円×5立方メートル(25立方メートルまで)1,265円
合計すると、下水道使用料金は5,005円となります。
下水道使用料は、下水道管や公設浄化槽の清掃、浄化センターの維持管理などに多額の費用がかかるため、使用される方から使用料を納めていただきます。
問い合わせ先
大崎水道サービス株式会社お客様センター
電話番号0120-366-171(フリーダイヤル)
営業時間:午前8時30分~午後6時
(土曜・日曜日、祝日、12月29日~1月3日は休み)
この記事に関するお問い合わせ先
経営管理課
〒989-6223
大崎市古川字上古川117 上下水道部庁舎1階
電話番号:0229-24-1112
ファクス:0229-24-1114
更新日:2023年03月19日