尿前の関(尿前御番所跡)

更新日:2023年08月02日

木造の柵が建っている尿前の関の写真

戦国時代には出羽の最上と境を接する 尿前 (しとまえ )の岩手の森に、岩手の関がありました。

 これが 尿前 (しとまえ )の関の前身です。

 出羽の国飽海郡の遊佐勘解由宣春(鳴子、遊佐氏の先祖)が大永年間(1521年から27年)に栗原郡三迫から、名生定の湯山氏の加勢としてここに小屋館を構え、後関守となりました。

伊達藩になってから 尿前 (しとまえ )境目と呼ばれ、寛文10年(1670年)尿前番所を設置、岩出山伊達家から横目役人が派遣され、厳重な取り締まりが行なわれました。

松尾芭蕉と門人曽良は元禄2年(1689年)この関所であやしまれ、厳しい取調べを受け、ようやく通過しています

所在地

鳴子温泉字尿前

問い合わせ

鳴子公民館

電話番号 0229-82-2101 ファクス番号 0229-82-2533

鳴子温泉郷観光協会

電話番号 0229-82-2102 ファクス番号 0229-83-2094

この記事に関するお問い合わせ先

鳴子公民館

〒989-6811
大崎市鳴子温泉字鷲ノ巣86番地1

電話番号:0229-82-2101
ファクス:0229-82-2533

メールフォームによるお問い合わせ