自立支援医療(精神通院)
精神障がい者の通院治療にかかった医療費のうち、健康保険などと併せて9割を公費で負担します。
助成範囲
医療費の自己負担が1割(定率負担)で医療機関などにかかれます。さらに利用者が属する世帯の所得に応じて、利用者負担額の上限額が設定されます。
指定医療機関
次の指定機関ごとのページで確認してください。
- 宮城県の指定する医療機関(大崎市内の医療機関を含む) 宮城県精神保健福祉センター(外部リンク)
- 仙台市の指定する医療機関 仙台市精神保健福祉総合センター(はあとぽーと仙台)(外部リンク)
手続きに必要なもの
- 自立支援医療費(精神通院医療)支給認定申請書(窓口備え付け)
- 自立支援医療用診断書(窓口備え付け)
- 世帯(受診する人が加入している医療保険において扶養・被扶養の関係にある人全員)の所得額を証明する書類または市民税調査同意書(窓口備え付け)
- 年金、恩給などを受給している場合は証書や年金額の分かるもの
- 印鑑
- 健康保険の記号および番号などが分かる書類
加入する医療保険の保険者から交付された「資格確認書」の写し
加入する医療保険の保険者から交付された「資格情報のお知らせ」の写し
マイナポータルの資格情報の画面やデータを提示または印刷したもの
従来の健康保険証の写し - 本人および世帯員全員の個人番号カードまたは通知カード
自立支援医療費(精神通院医療)支給認定申請書(窓口備え付け) (Excelファイル: 36.5KB)
自立支援医療用診断書(窓口備え付け) (Excelファイル: 77.0KB)
市民税調査同意書(窓口備え付け) (Wordファイル: 28.5KB)
本人の代理人が申請する場合は、代理権を確認する書類および代理人の運転免許証など身元確認書類
問い合わせ
高齢障がい福祉課障がい福祉担当
電話番号 0229-23-2167 ファクス番号 0229-23-2418
松山総合支所市民福祉課
電話番号 0229-55-2114 ファクス番号 0229-55-4145
三本木総合支所市民福祉課
電話番号 0229-52-2114 ファクス番号 0229-52-5844
鹿島台総合支所市民福祉課
電話番号 0229-56-7114 ファクス番号 0229-56-4062
岩出山総合支所市民福祉課
電話番号 0229-72-1212 ファクス番号 0229-72-2335
鳴子総合支所市民福祉課
電話番号 0229-82-3131 ファクス番号 0229-82-3133
田尻総合支所市民福祉課
電話番号 0229-38-1155 ファクス番号 0229-39-3100
この記事に関するお問い合わせ先
高齢障がい福祉課
〒989-6188
大崎市古川七日町1-1 市役所本庁舎1階
電話番号:0229-23-6085(高齢福祉担当)、0229-23-6125(介護保険担当、認定審査担当) 、0229-23-2167(障がい福祉担当)、0229-23-2413(介護認定調査員)
ファクス:0229-23-2418
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2024年12月26日