放課後児童クラブQ&A
放課後児童クラブに入所するにはどうすればいいですか
回答
放課後児童クラブは、家庭に代わって放課後に留守家庭となる小学校1年生から6年生までの児童を対象に適切な遊びと生活の場を提供する安全で安心な居場所となります。
年度途中からの利用申し込みについては、希望する放課後児童クラブまたは担当課へお問い合わせください。
申し込みに必要な書類は、各放課後児童クラブおよび担当課で配布しております。
決定までに1週間程度の時間がかかりますので、余裕をもって申し込んでください。
新年度4月からの利用申し込みは、別途市ウェブサイト等でお知らせします。
放課後児童クラブの空き状況を教えてください
回答
年間を通して多くの利用申し込みがあります。
放課後児童クラブの利用申し込みは先着順ではなく、保育の必要性が高い人を優先して利用決定の案内をしています。
利用を希望する場合は、必要書類を配布しますので、放課後児童クラブまたは担当課までお越しください。
放課後児童クラブ保育料はいくらですか
放課後児童クラブ保育料の減免制度について知りたい
回答
放課後児童クラブ保育料の減免については、保護者が生活保護等に該当する場合となります。
放課後児童クラブ保育料の納付を口座振替にするにはどうしたらいいですか
回答
取扱金融機関に備え付けの大崎市預金口座振替依頼書兼自動払込利用申込書(市税等)により金融機関で申し込みください。
また、スマートフォンやパソコンから申し込みもできます。
詳細は以下のリンク先を確認してください。
引き落とし日は、毎月末(月末が金融機関の休業日に当たる場合は、翌営業日)です。
放課後児童クラブへ一時的に子どもを預けることはできますか
回答
一時的に留守家庭となる場合は、1日単位で「放課後児童クラブ緊急一時預かり」を利用することができます。
利用時間は、平日は放課後から午後7時まで、土曜日・学校休業日は午前7時30分から午後7時までです。(日曜日・祝日は休業です。)各放課後児童クラブで利用の前に申請し、保育料(日額700円)を納入してください。
この記事に関するお問い合わせ先
子育て支援課
〒989-6188
大崎市古川七日町1-1 市役所本庁舎1階(給付・手当関係)、2階(児童福祉・保育所関係)
(児童福祉担当・子ども給付担当) 電話番号:0229-23-6045 ファクス:0229-24-2112
(子ども保育担当) 電話番号:0229-23-6040 ファクス:0229-24-2112
〒989-6174
大崎市古川千手寺町二丁目3-1(大崎市子育て支援拠点施設内)
(子ども家庭相談担当) 電話番号:0229-23-6048 ファクス:0229-24-9175
更新日:2024年04月01日