配食サービスを受けたいときは
窓口
高齢障がい福祉課、各総合支所市民福祉課(8時30分から17時15分まで)
対象者
65歳以上の単身者または高齢者のみの世帯に属する人で、心身の障害・傷病、加齢その他の事由により食事の用意が困難な特定高齢者の人
サービス内容
昼食または夕食のどちらかを1日1回、最大で週7回の配食サービスを行います。
※地域によって配達できる曜日に限りがあります。
利用者負担
昼食または夕食:1食当たり350円
申請書
高齢者配食サービス事業利用申請書 (Wordファイル: 14.7KB)
高齢者配食サービス事業利用申請書(記載例) (PDFファイル: 131.2KB)
高齢者配食サービス事業利用承諾書 (Wordファイル: 10.4KB)
高齢者配食サービス事業利用者実態把握票 (Wordファイル: 59.5KB)
高齢者配食サービス利用者基本情報 (Wordファイル: 16.4KB)
高齢者配食サービス事業利用内容変更申請書 (Wordファイル: 11.1KB)
大崎市高齢者配食サービス事業届出事項変更届出書兼利用中止届出書 (Wordファイル: 11.0KB)
問い合わせ
高齢障がい福祉課
電話番号 0229-23-6085 ファクス番号 0229-23-2418
松山総合支所市民福祉課
電話番号 0229-55-2114 ファクス番号 0229-55-4145
三本木総合支所市民福祉課
電話番号 0229-52-2114 ファクス番号 0229-52-5844
鹿島台総合支所市民福祉課
電話番号 0229-56-7114 ファクス番号 0229-56-4062
岩出山総合支所市民福祉課
電話番号 0229-72-1212 ファクス番号 0229-72-2335
鳴子総合支所市民福祉課
電話番号 0229-82-3131 ファクス番号 0229-82-3133
田尻総合支所市民福祉課
電話番号 0229-38-1155 ファクス番号 0229-39-3100
この記事に関するお問い合わせ先
高齢障がい福祉課
〒989-6188
大崎市古川七日町1-1 市役所本庁舎1階
電話番号:0229-23-6085(高齢福祉担当)、0229-23-6125(介護保険担当、認定審査担当) 、0229-23-2167(障がい福祉担当)、0229-23-2413(介護認定調査員)
ファクス:0229-23-2418
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2025年04月28日